お料理教室Cooking class

デモンストレーション型のお料理教室
料理人の技を目の前で

いしづかのお料理教室の特徴は、デモンストレーション型のお教室で、
店主 石塚 規が目の前で調理し盛り付けするところを観、本物の味をご自身で味わう、というところにあります。

その場でお客様ご自身での調理はいたしません。
ですので、お着替えの用意も必要ございません。

お洒落していても大丈夫、お帰りの際には銀座でお買いもの、という楽しみ方もできます。

お教室の流れ

お教室の流れ

お教室の流れ

① 12:00 開始(自由席)
お教室の流れ

お教室の流れ

② 本日の献立説明
お教室の流れ

お教室の流れ

③ 調理開始
お教室の流れ

お教室の流れ

④ 一品目から順に
デモンストレーションと試食
お教室の流れ

お教室の流れ

⑤ 甘味提供後、復習
お教室の流れ

お教室の流れ

⑥ お会計(現金)

スケジュール

2022年 10月
1
2
3
4
5
6
7
8
定休日
季節のお料理教室
季節のお料理教室
9
10
11
12
13
14
15
定休日
季節のお料理教室
季節のお料理教室
季節のお料理教室
季節のお料理教室
16
17
18
19
20
21
22
定休日
23
24
25
26
27
28
29
定休日
30
31
定休日
2022年 11月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
定休日
季節のお料理教室
季節のお料理教室
季節のお料理教室
13
14
15
16
17
18
19
定休日
季節のお料理教室
季節のお料理教室
季節のお料理教室
20
21
22
23
24
25
26
定休日
27
28
29
30
定休日

献立表

9月
先付け 里芋 鶏 胡麻和え
二品 マッシュルームポタージュ
冷菜 阿武隅 サーモン 共子ぞえ
中皿  蟹焼売
焼き物 秋刀魚 巻焼 菊綿
食事 鯛素麺
甘味 無花果プリン
4月
帆立といちごの冷菜
筍煮ころ
ふきの田舎煮
海老しんじょう
吉原うどの煎り米浸し
和牛もも生姜焼き
えんどう豆ご飯
わらび餅

よくあるご質問

会員制ですか? 何回か続けてこなければいけないのでしょうか?
一回完結型なので、いらっしゃれるときにご参加いただけます。
一回だけご参加、都合のいい月だけ参加、季節の献立を知りたいときなどにその月だけ、といったご参加もできます。
毎回内容は一緒なのですか?
一か月の間の開催日は同じ内容ですので、その月の開催日のお好きな日を選んでご参加いただけます。
初めての参加でついていけますか?
食材の下ごしらえなども説明しているので大丈夫ですが、まずお出汁教室にご参加いただくと、月の内容のお教室も断然わかりやすくなります。
だし教室はどういう内容ですか?
鰹、昆布、野菜、煮干し、混合出汁の取り方とそのお出汁を使ったお料理の作り方をコース仕立てでデモンストレーションを見て、食べていただく内容です。
お料理教室の持ち物は?
当日は、レシピとペンをご用意しておりますので、お持ちいただくものはございません。
一緒に調理するのですか?
カウンター席に着席するデモンストレーション型のお教室です。お客様自身で調理することはございません。
試食はありますか?
コース仕立てでデモンストレーションしたお食事をそれぞれ出来立てでお楽しみいただきます。